活躍の場が多岐にわたる『保健師』について

保健師になるには、看護師国家資格と保健師国家資格が必要になります。
4年制大学や専門学校で必要な知識を修得し、二つ同時に受験し合格する方法と看護師免許を取得したあと、保健師養成学校で学び保健師資格を目指す方法があります。

ケガや病気の治療をサポートする看護師と違い、保健師はケガや病気を未然に防ぐことが仕事です。
仕事内容は勤務先によって異なりますが、保健師の多くが活躍している保健所や健診センターでは、集団健診や健康相談への対応が挙げられます。
場合によっては家庭訪問を行いサポートやアドバイスなどをすることもあります。
他にも、イベントを企画・実施したり、生活習慣病や感染症の予防など啓発活動を行い、地域住民の健康維持や増進につなげる役割も持っています。
企業や学校などで働く保健師は、ケガや病気の応急処置や、社員や生徒、先生たちの健康管理または指導を行います。
また、企業や学校は、人間関係や仕事、勉強などのストレスが溜まりやすい環境でもあるため、メンタルヘルスケアも重要になってきます。
とくに学校では、些細なことでもトラブルに繋がる事があります。
多感な時期の学生が相手の場合、生徒たちの学校生活にも気を配り、相手の気持ちになって話を聞き、アドバイスやサポートを行うなど、繊細な対応が必要になります。

このように、働く環境は大きく異なりますが、保健師は多くの人たちの健康を守るという重要な役割を担っている仕事といえるのです。